Bluetoothアダプタ BSHSBD08BK

従来使っていたBluetooth USBアダプタSANWA SUPPLY MM-BTUD7がWindows7に対応していなかったので新しいものを購入。
店頭でもAmazonと同価格だったのでfaith大阪日本橋店でiBUFFALO BSHSBD08BKを購入。
小さすぎて無くしちゃうんじゃないかというくらいコンパクトな仕上がり。
ノートパソコンなら刺したままでも全く気にならないと思います。
私の使い方はモバイル機器のデータ転送用なので、特に不具合なく使えています。

USBキーボード ウルトラナビ付きをWindows7 64bit環境で使う

一般的なキーボードはWindows標準のドライバで不具合なく動作するのですが、私が使用しているThinkPlus USBキーボード ウルトラナビ付きはWindows7 64bit環境では専用ドライバがないと動作が不安定になり、最悪ブルースクリーンになってしまいました。
ドライバはLenovoのサイトから。
USBキーボード/トラベルキーボード・ウルトラナビ付ドライバー Windows Vista用Windows Vista用ドライバが使用出来ます。
v2kyb02us17.exeがドライバファイル、v2kyb02us17.txtを読んで使用。
(2012/11/30 デッドリンクになっていたのを修正)

SSD+Windows7導入

2009年4月5日に導入したCore i7マシンをWindowsXP環境からWindows7環境へ移行しました。
せっかくなので64bit環境+SSDを使ってみることに。

初のSSDですが、HDDと比較すると段違い。

  • Intel SSDSA2CW120G310 120GB (Windows7環境)
  • HGST HDS721050CLA362 500GB (WindowsXP環境)

圧倒的じゃないか

参考までにエクスペリエンスインデックス。

グラフィックカードがもう少しってとこですね

Eee Pad Transformer TF101

タブレットPCのEee Pad Transformer TF101を購入しました。
Tegra3を搭載したPrime TF201が発表されたところですが、国内版がいつ発売されるかわからない状態なので割りきりました。
スペックとしては同世代タブレットPCと大きな差はありませんが、IPS液晶で重量が700gを切るのは大きな点かと思います。600gでも重いですが。
Tegra2ではmpeg2-ts再生は厳しいですが、1080pの動画ならば再生可能。再生ソフトはMX動画プレイヤーを使用。快適です。
先日知人のネットブックLenovo S10-3をセットアップしたついでに動画再生能力を比較してみましたが、感覚的にはタブレットPCの方が優勢でしょうか。何でもできるように設計されたWindowsOSとWebやメールに特化したAndroidでは身軽さが全く違うということでしょうかね。
今回の購入品一覧

液晶保護フィルム
液晶保護フィルム
。アンチグレアフィルムが欲しかった

スタンド
タブレットPCスタンド
。意外と使いやすい

Air Station
BUFFALO Air Station WZR-HP-G450H

これで無線LANは3台目。WZR-HP-G301NH、WHR-HP-G54が稼働中

プリントサーバ LPV3-U2S

プリンターを妻のパソコンにUSBで接続して、共有してネットワーク経由で使用していたのですが、
そうすると妻のパソコンが起動していないと印刷できないことになってしまいます。
以前、BUFFALOのLPV3-U2を買ったのですが、双方向通信を使ったインク残量情報がわからないためにオクラ入りしていました。
結局共有プリンターとして使うことで落ち着いていました。
そんななか、電気店をふらっと見ていると、LPV3-U2がパワーアップして双方向通信に対応したLPV3-U2Sが出ているのを発見。
早速ネットで注文。数日後に届いたのですぐに導入してみました。
結果、なぜか双方向通信が使えない。
というか、専用ソフトLPV3ダイレクト接続マネージャをインストールしたのにプリンターが出力先一覧に出てこないし…
結局双方向通信のできないネットワークプリンタとして使っています。
どうなってるの、BUFFALOさん
業務連絡
BUFFALO LPV3-U2欲しい人、譲ります。
先着一名です。連絡下さい。

2010年09月05日更新
LPV3-U2の里親が見つかりそうです。

WZR-HP-G301NH

ルーターが7年間の天寿を全うしたので新しいものを急遽購入。
Gigabitイーサネット対応のものを捜すと選択肢はWZR-HP-G301NHのみでした。
無線LANはWHR-HP-G54を使用していますが、かなり多機能になっていました。
特にルーターにUSB外付けHDDを接続して簡易NASにする機能はアリかもしれません(使いませんが)。
IEEE802.11nに対応していますが、無線機能もカット。目的は安定した有線ルーターです。
しばらく様子をみてみます

2010年10月10日更新
ルーター・LAN機能は有効でしたが、それ以外の機能は沈黙してしまいました。
稼働時間約90日、2100時間しか安定稼動しませんでした…

オンボードイーサネット死亡

インターネットの黎明期にどっぷり浸かった人間は、
インターネットなしでは生きていけません(断言
そんなある日、パソコンを起動するとLANが使えません。
どうやらオンボードイーサネットが動いていない様子。
マザーボード GIGABYTE GA-EX58-UD3R の評判に
イーサネットが突然死するという話を目にしていたので、
とうとうウチもか…と思い仕方なく仕事の帰りに難波ヤマダ電機へ寄ったところ、
置いてあるイーサネットカードの少なさに絶望した!
3種類しかないじゃん!そのうちPCI Expressに対応したカードは1種類だけ。
インターネットがないと死んでしまうので、
仕方なくほぼ定価のcorega CG-LAPCIEGTRを購入。
帰宅後、すぐにカードを挿すと、問題なく稼働。
試しにオンボードLANへケーブルを挿して見ると、こちらも稼働!?
何?死んだふり?なんだかよく解らんことになってしまいました。

Gigabit対応スイッチングハブ

夫婦の部屋で使用しているLANが5ボートでは足りなくなったので8ポートのものへ更新。
ついでにGigabit対応。
購入したのはBUFFALO LSW2-GT-8NPR
2ちゃんねるや価格.comを参考にしても、低価格スイッチングハブの情報が少なかったので直感購入。
ポイントは1000BASE-T対応、背面マグネット、電源内蔵。
通常使用では同時接続4ポート、最大接続6ポート使用した感じでは、特に不具合なく使用できているようです。
夏場でも熱暴走はないようです

Core i7

CeleronDのマシンではハイビジョンビデオカメラの編集が無理だったので、パソコン買いました。
外観
携帯電話のカメラで撮ったのでホワイトバランスがおかしい…
天井の200mmファンが心強いです。
内部
前回購入したデスクトップはスリムタワーにして失敗しましたが、
やはりミドルタワーは拡張性に余裕があって落ち着くなぁ。
ちなみに自作する時間がなかったのでサイコムにてBTOでカスタマイズ。(とはいっても、無難な構成だけど)

4コアのHyper Threadingは圧巻であった。
タスクマネージャの8CPU
動画エンコードも、従来デジタル放送1時間分をエンコードするのに2時間かかっていたところが、
同時に2本以上変換しても1時間かからないとか、もう笑うしか

2010年3月30日追記
HDDを増設

HDS721050CLA362(左) と HDP725050GLA360(右) の比較
HDS721050CLA362HDS721050CLA360

USB接続HDD HDCN-U640

HDUSで地上デジ録画できるようになったものの、1分100MBの容量を保存するような使い捨てのHDDドライブがないので、急遽調達。
早速フォーマットしたけど、時間かかるなぁ…
1Tだと3時間くらいかかるって書き込みを見てしまったので我慢できるが
アイ・オーデータWebには専用アプリが公開されていますが、全て使用していません。
転送速度を向上させるマッハUSBに関しては次のような調査結果があります。

結果としてはFire File Copyのような高速コピーソフトを使う方が良いのかな