堺ラーメン 塩専門 龍旗信

堺の塩ラーメンで有名店に龍旗信があります。
塩専門で一度は行ってみたい店なのですが、駐車場がないので諦めていました。
そんななか、難波の飲食店の集まりなんばこめじるし出店しているとの情報を得たので行ってみました。
場所は南海難波駅よりもヤマダ電機LABI1なんばの方が近いです。
食券制になっていて、今回はスタンダードの龍旗信ラーメン (700円)にしました。
龍旗信ラーメン
麺は細くストレート、スープはあっさりしていながら甘みとコクのある味で、かなり好みのラーメンでした。
量がちょっと物足りなかったので替え玉 (150円)を注文。
麺だけ出てくるのかと思ったらねぎ、豆苗、チャーシュー切り落としがトッピングされていました。
値段の割りにお得な気がします。
なんばパークスから歩ける距離なので、堺ラーメンを一度試してみてはいかがでしょうか?
龍旗信
〒556-0011 大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばCITY なんばこめじるし
電話: 06-6644-2523
最寄り駅:南海電鉄 難波駅、地下鉄御堂筋線 なんば駅
営業時間 11:00~24:00
店休日: 元旦
web: http://www.ryukishin.com/
twietter: @ryukishin_sio

てもみん

いつもは近所のマッサージ店へ行っているのですが、難波に行ったついでにマッサージ店へ行ってきました。
人が多い地区といつも通っている店で違いがあるか知りたかったから、ってのが理由なのですが…
ターゲットはてもみんにしました。
理由はANA Card ショッピングアルファ対象店舗だったから。
なんばパークスにも出店しているようなのですが、オフィシャルサイト情報ではショッピングアルファ対象外のようなので、あえて遠い方を選びました。
こういうポイントは地味ですが積み重ねが大切なのです…
今回は全身40分コースにしました。
確かに上手な気がしますが、コリまくった私の体を一度の施術でほぐしきれるわけもなく、近場でいいかなぁという気もします。
運動などの根本的な対策をしないとダメなんだろうけどなぁ…

双子ちゃんの出産祝い

久しぶりに難波へ。
知り合いに双子ちゃんが生まれたのでプレゼントを買いに。
悩んだ結果COMME CA ISMでニットと靴下にしました。
もうちょっと大きくなってからだろうけど、喜んでもらえるといいなぁ。
ちなみに、コムサブランドのオフィシャルサイトは変わっていて、採用情報用サイトしかない!
その詳細はWikipediaのファイブフォックスの項にて

Movable Type 4.21リリース

Movable Type 4.2のFix版4.21がリリースされました。
[重要] Movable Type 4.21 出荷開始
どうして最新版へのリンクを明記しないんだろう…
インストールガイド > ダウンロード・購入 > 個人ライセンスからダウンロードできます。
私がダウンロードしたところ、ファイル名がMT-4_21-ja.htmでしたが、MT-4_21-ja.zipにリネームすると問題なく解凍できました。
小粋空間さんによると変更されたファイルは

  • lib/MT/TemplateMap.pm
  • lib/MT/Upgrade.pm
  • lib/MT.pm
  • mt-check.cgi
  • php/mt.php

上記の5個。念のためファイルのバックアップを行い、差分ファイルのみをFTPでアップロードして様子をみてみることにしました。

Webデザイン

デザインというものは非常に重要で、おかしな比率で構成されたものは違和感を感じるし、正しいものは落ち着きを与えるものです。
Webサイトも例に違わず、色々なデザインがあります。
当サイトの管理人はデザインの勉強をしてきたわけではないですが、やはり気を遣っているつもりです…
最近参考にしているWebデザインサイトはこちら

CSSの優先順位を変える方法

Movable Typeをバージョンアップしたついでに、CSSファイルも修正しています。
長年使っているためか、記述が煩雑になってしまっています。
特に、優先順位を変える必要があったりで難航しました…
今回参考にしたサイト

クレーターもくっきり

今月の満月は曇りで逃してしまいましたが、翌日の月でも十分輝いていました。
今月はかなり黄色い気がします。
月

Canon EOS Kiss Digital X / TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II (A18)
1/400, F6.3, 250 mm, ISO 800, -1EV

35mm相当で400mmのレンズを使っていますが、どうせならもっと望遠のレンズも使ってみたくなりますね。

ウイルスバスターでウイルス検査が強制終了される

TREND MICROのウイルスバスター2008をインストールした一部のWindows XP SP3環境で、ウイルス検索中に強制終了のエラーが発生する不具合があるようです。
JP-2063517
Windows XP環境で、ウイルス検索中「Ufnavi.exe – アプリケーションエラー ” xxxxx”の命令が”xxxxx”のメモリを参照しましたが、メモリが”read”になることはできませんでした。」メッセージが表示される
自動アップデートに対応していないので、手動インストールの必要があります。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063517
参考