コンテンツへスキップ
- TREND MICROのウイルスバスター2008をインストールした一部のWindows XP SP3環境で、ウイルス検索中に強制終了のエラーが発生する不具合があるようです。
- JP-2063517
Windows XP環境で、ウイルス検索中「Ufnavi.exe – アプリケーションエラー ” xxxxx”の命令が”xxxxx”のメモリを参照しましたが、メモリが”read”になることはできませんでした。」メッセージが表示される
自動アップデートに対応していないので、手動インストールの必要があります。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063517
- 参考
- Officeを開く際に
非表示モジュールautoexec(new)内にコンパイルエラーが発生しました、
閉じる際に
非表示モジュールdistmon内にコンパイルエラーが発生しました
とコメントが出る場合には、
- Acrobatを再インストールしてみる。
- それでもダメなら、Program Files\Microsoft Office\Office10\11\STARTUP\XLSTARTの中にあるファイルを削除する。
ファイルの場所はOfficeのバージョンによって変わる可能性があるので、見つからない場合はXLSTARTを検索する。
- マイコンピュータを右クリックし、コンピュータの管理を開く。
- 左ペインのサービスとアプリケーションを選択し、右ペインのサービスを開く。
- その中からPrintSpoolerを探し(キーボードのpを押すとpから始まることばに飛びます)、PrintSpoolerを右クリックして停止をクリックします。
- 停止処理を待つ。
- Win+Rなどでファイル名を指定して実行を開き、spoolと記述し、OKします。
- spoolフォルダが開きます。
- PRINTERSフォルダを開き、その中のファイルをすべて消去します。
- すべてのファイルが消えたら、その窓は閉じます。
- コンピュータの管理画面のPrint Spoolerを右クリックし、開始をクリックします。
- 処理が終了したら、コンピュータの管理画面を閉じます。
- Norton LiveUpdateが使用できないときの対応策 (エラー番号LU1803)として、LiveUpdateのバージョンアップが挙げられます。
- シマンテックのサイト → ダウンロード → 製品のアップデート 個人のお客さま向け → 製品の選択で Live Update を選択 → 次へ
でLive Updateをダウンロードする。
- インストールする。
- uxtheme_sp2_rc1.zipを解凍し、ドキュメントに従ってPatchXP_JPに含まれるuxtheme.dllにパッチをあてる
- Replacer.zipを解凍し、Replacer.cmdを実行する。
- Replacer.cmdウインドウに\WINDOWS\system32\uxtheme.dllをD&Dし、Enterを押す。
- Replacer.cmdウインドウに\PatchXP日本語\uxtheme.dllをD&Dし、Enterを押す。
- 確認の文章が出るのでYを押してEnterを押す。
- ファイルの置き換えが行われ、バックアップがオリジナルと同じディレクトリに拡張子bakで作成される。
- システム保護を無効にしていればそのまま再起動する。
無効にしていなければ表示されるダイアログの[キャンセル]→[はい]をクリックして再起動する。
- SRCpyを使うと大丈夫なのかも
- コピー元にPathXP日本語フォルダの中にあるuxtheme.dllを、コピー先に\windows\system32\uxtheme.dllを指定し、確認と登録をクリックする。
- オンラインソフトのヘルプ形式で広く用いられている.chm形式のヘルプファイルは、 CambridgeSoft社のCS ChemDrawのサポートする.chm形式と同じ拡張子であるために、ヘルプファイルを開こうとするとChemDrawが開いてしまいます。
この問題を解決するためには以下のように関連付けを行います。
- スタートメニュー → コントロールパネル → フォルダオプションを開きます。
- ファイルの種類タブを開きます。
- 登録されているファイルの中からCHM形式を探し(キーボードのcを押すとcで始まる拡張子にジャンプ)、変更をクリックします。
- ファイルを開くアプリケーションを指定するため、参照ボタンをクリックします。
- ファイル名に\windows\hh.exeと入力し、確定したらOKを押しフォルダオプションを終了します。