P.R.L.412

Biohazard4 Wii Editionをある程度やりましたがかなりの良作でした。
が、ちょっとしんどい。
やり込む前にえらい動画を見つけてしまいました。
P.R.L.412という最強武器らしいのですが、
まぁ、内容は動画を見てから…
クリア後のセーブデータもダウンロードできるので、
使ってみましたが、何じゃこりゃ!
凶悪過ぎてあっけにとられてしまった…
No.23 の圧縮ファイルを解凍し、SDカードの以下の場所に保存します。
\private\wii\title\RB4J
セーブデータの扱いに関してはこちらのサイトを参考にして下さい

Biohazard 4 Wii edition

5月31日に発売された
バイオハザード4 Wiiエディションを発売日当日に買ってしまいました。
バイオハザードは3からやっていなかったのでよくわかりまんが、
随分と進化したようです。
特に、Wiiの操作系はこの手のゲームと相性がいいようです。
しかし、昔のような「角を曲がると敵がいるってわかってるのに怖い」という感じが少なくなった気がします。

ワンセグチューナーとエスプレッソマシーン

先日誕生日だったのですが、プレゼントに
I-O DATA USB接続ワンセグチューナー
EUPA エスプッレソコーヒーメーカー ポンプ式 15気圧をもらいました。
ワンセグチューナーは今更かもしれませんが、以前から気になっていたものです。
パソコンのディスプレイで見るとやはり解像度が物足りませんが、
受信感度は良好で、外出先のノートパソコンでもテレビが見れる点は良いと思います。
エスプレッソマシーンも気になっていたのですが、
自分で買うところまでは行き着いていませんでした。
実際に置いてみると、思っていたよりはコンパクトでステンレス部分が良い感じです。
エスプレッソは表面の泡(クレマ)が毎回きちんと出ますし、
ドリップするのとは一味違う、深い味が出ています。
総じてなかなか良いプレゼントをもらいました。

インターネット社会と法律

先日、「Webサイト」が分からない――裁判官が公判中に告白 (ITmedia)という記事があり、
急激に進歩し、社会を支える重要な技術になったWebと
その成長に追いついていない法規制をGIGAZINE
Googleが日本の法律に従うならば、Googleは確実に違法という記事から感じました。
もうすぐWWWが世に出てから16年になるというのに、
法曹界は何を勉強してきたのでしょうかね。
現在の社会で早急に実現すべきことの中に記される
3.ネットについての知識がない人間を法曹の中に置かない
というのは、非常に重要だと思います。
選挙候補者の情報として、そのような項目を開示しなければならない
などというようになれば、選挙の結果も変わるのかもしれないですね。

まいど1号、H-IIAの搭載衛星に選定される

スラッシュドットからの転載ですが、
まいど1号が宇宙に出られることが決まりました。
当時は夢物語のように感じていましたが、夢は熱意によって実現するものなのですね。
東大阪宇宙開発協同組合 SOHLAに次のような言葉があります。
「夢を打ち上げるんやない。夢で打ち上げるんや」

東京ディズニーシー

5周年記念が今月いっぱいだったので、急遽TDSへ行ってきました。
黄昏の風景

使用レンズ: TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II (A18)
シャッター速度: 1/15, 絞り: F3.5, 焦点距離: 18 mm

(シーは日が暮れてからの風景が好きです)

ショーのレジェンド・オブ・ミシカは座って見ましたが、
立って見る位置の方が全体が見渡せてよかったかも…
レジェンドオブミシカ

使用レンズ: TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II (A18)
シャッター速度: 1/400, 絞り: F6.3, 焦点距離: 250 mm
そして、今回目玉の新アトラクションへ…
TOWER of TERROR

使用レンズ: TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II (A18)
シャッター速度: 1/160, 絞り: F3.5, 焦点距離: 25 mm

朝一番にファストパスを取りましたが、みんな全速力で疾走…
昼過ぎにはファストパスの発券も終了していました。
アトラクションはなかなか面白かったと思います。
別のエリアから出てきた子供たちがアンコールしていたのが印象的でした

ナイトショーのブラヴィッシーモは場所の確保ができなかったためチラッと見るに留まりました。
ミッキー

使用レンズ: TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II (A18)
シャッター速度: 1/50, 絞り: F6.3, 焦点距離: 250 mm

DoCoMoが協賛しているだけあってか、かなりの迫力になってました。

来年はランドが25周年なのでランドは確定です

水木しげるロード

鳥取は境港市の水木しげる記念館へ行ってきました。
妖怪の銅像が100体以上並ぶ水木しげるロードは人でいっぱいでした…
水木しげるロード

使用レンズ: AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II (A18)
シャッター速度: 1/200, 絞り: F8.0, 焦点距離: 18 mm

写真はほとんど妻が撮りましたが、全部撮るとさすがに大変だったようです。
鬼太郎

使用レンズ: AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II (A18)
シャッター速度: 1/2000, 絞り: F3.5, 焦点距離: 18 mm

赤ちゃんけろっとスイッチ

日曜日の朝7時半にがっちりマンデーという経済番組が放送されています。
儲かる赤ちゃんビジネスという題目の日でしたが、その中で驚愕のアイテムが紹介されていました。
タカラトミー赤ちゃんけろっとスイッチという商品名で、
音の出るぬいぐるみです。
これがもの凄い効果で、赤ちゃんのグズリ泣きをピタリと止めてしまいます。
出産祝いを渡すことがあったら、これを使おう…

八十八夜

数日前から月が綺麗だとは思っていたのですが、
どうやら今日は八十八夜のようです。
昨日は雨が降っていたのですが、
今日は雲ひとつない晴天でした。
八十八夜

使用レンズ: AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II (A18)
シャッター速度: 1/160, 絞り: F6.3, 焦点距離: 250.0 mm