コンテンツへスキップ
- あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
- 昨年は転職という大きな転機がありました。
今年も無事に過ごせればよいですが
- 31日24時から、ドンキホーテでSONYのカーナビNV-U2が特価で39,980円だったので、買いに行ってきました。
まさかドンキで新年を迎えることがあるとは思いませんでしたが、無事に確保。
価格.comのランキングが1位で買おうと思っていたところだったのでかなり助かりました。
- 使用感は、SANYO DVDナビ NV-DVC8 (2006年製)と比べると検索機能は弱いですが、ナビ精度には問題ありませんでした。
次の旅行には活躍してもらいましょう
- 音楽・動画再生まとめ
- 音楽
- フォーマット: mp3
- サンプリング周波数: 32/44.1/48kHz
- ビットレート: 32~320kbps
- メモリースティック直下のMUSICフォルダに保存
- 動画
- MPEG-4形式 mp4
- 解像度: QVGA (320×240)
- ビットレート: 384kbps
- フレームレート: 15fps
- メモリースティック直下のMOVIEフォルダに保存
- 前の職場の友人と岐阜県は高鷲スノーパークへ行ってきました。
出発は当日の午前1時でしたが、それまで会社の有志で忘年会してました。睡眠時間ナシ…
- 4時間ほどで目的地に到着しましたが、みんな疲弊していたので動き始めたのは7時を過ぎてから…

前回と同様、レンタルのブーツと板を使いましたが、前回のように足が痛くなることもなく夕方まで滑ることができました。
- 今年のクリスマスはアイスケーキとチョコレートケーキ!
どちらももらい物だったけど

両方一緒に食べるとウマー
- 今年のプレゼントは、ファイナルファンタジーIV (DS)です。
CMで見たときから懐かしくてしょうがなかった。ありがとう
私からは投影式カレイドスコープ mangekyoroomsをプレゼント。
思った以上に綺麗です。

暗すぎてファインダーの絵がわからなかった…ピントあってないなぁ
- 私は仕事とプライベートのスケジュールを一つの手帳で管理しています。
今まではレイメイ藤井のWalter Wolfという革製のものに、普通のリフィルを挿して使っていました。
大学生の頃から使っていたので、8年以上使っていることになります。
ただ、使いやすいリフィルが見つからなかったので、使い続けるかどうか悩んでいました。
- そんなとき、LOFTでほぼ日手帳が売られているのに気がつきました。
ほぼ日手帳とは、糸井重里が主宰するウェブサイトほぼ日刊イトイ新聞から生まれた、使う人の意見が取り入れられて毎年改善されている手帳です。
- まだ1ヶ月分しか使っていませんが、一日の記入欄が大きいので、その日会ったことや食べたものを毎日記録しています。
ほぼ日手帳のコンセプト「なんでもない日おめでとう!」という、なんでもない日のことだけど、後で読み返すと自分だけの記録が残ってるって幸せなことだと思うから
- アニメーション映画作製会社にPIXAR (ピクサー)というのがあります。
現在はDisneyの子会社になっています。一時期もめたんですけどね。
で、代表的な作品が「トイ・ストーリー」や「ファインディング・ニモ」、最近では「レミーのおいしいレストラン」があります。
そんな中でも一番のお気に入りは「モンスターズ・インク」です。
ディズニー好きの人でも知らない人が居るようですが、ディズニーランドに2009年アトラクションが建設予定です。
- そんな良作ぞろいのピクサー作品がフィギュアになりました。
試しに一箱買ってみたのですが、予想以上の出来です。

ついカッとなって一箱買ってしまいました。
ディズニー&ピクサー フォーメーションアーツ 1BOX
1セット5000円ですが、まぁよいでしょう
- 妻のお母さんからHoneyBeeをもらいました。

おもちゃのヘリコプターだと思って甘く見ていたのですが、
軽い本体にはモーターとリチウムイオン電池が内蔵されていて、
リモコンのスロットルをゆっくり動かすと、安定した飛行をしてみせます。
子供の頃夢見たヘリコプターが手軽に遊べるのは、技術の進歩ですね。
- 買ってしまいましたWii Fit

Wiiは本当に良く出来たゲームだと思います。
はじめてWii Sportsをやったときの感動が再び!かな?
ついでに(?)バイオハザード アンブレラ・クロニクルズも買ってしまいました。
Wii ザッパーでの操作性があまりよくないとの評価をあちこちで見たので、ザッパーなしの方向で。
事前にUC wikiを見て予習してしまった。
やり込む時間はないだろうからセーブデータを借用してしまおうかなぁ
- 妻が気になっていた頭皮洗浄ブラシTWINBIRD モミダッシュ Proを土曜日の午前中に注文したところ、今朝届きました。やるなAmazon。
んで、早速使ってみた。
確かに手もみ感覚でしばらく使っていたい感じです。
妻もさっぱりするとは言っていますが、髪が多いとちょっと使いづらいようです
- 今年で2年目の結婚記念日を迎えました。
が、会社の歓送迎会が…
あまり飲まないようにしようと思っていたら、みんな何故かハイスピード。
次の日は普通に仕事があるというのになぁ…
結局グデグデで記憶がないまま送ってもらうという最悪の状態に…
そりゃ妻にも呆れられるわなぁ
- 妻は仕事帰りに急いでプレゼントを探してくれて、
eneloop kairoをくれました。

eneloopを内蔵した充電式のカイロで、結構暖かいです。
最近寒くなってきたから助かります。
私は結婚したときに頂いたフラワーアレンジメントのかごに、再び花を飾ってもらいました。

お願いしたお店は花屋四季といって、非常に良いアレンジをしてくれるところで、何度がお世話になっています。
- それにしても酒は程々にしないといかんなぁ