コンテンツへスキップ
- 大阪から帰ってきました。
- ヨドバシに積んであったのでVisual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003を買ってしまった。買ってから考えるか
- あとVAIO TypeR見てきましたが店頭でDivXエンコや編集してるわけもなく凄さがわかりませんでした。とりあえず穴は開いてます。
- ねむい。明日の準備もしないと…明日から火曜日まで就職活動等で居ません
- なんとなく検索機能をつけてみた。NAMAZUがやりたかったが、レンタルサーバなのでよくわからん
- ついでにサイトの名前をWillametteにしてみた。なぜか頭に残っててハンドルネームにも使ってるしな
- 知り合いのパソコンのOS再インストールの下調べ。
触るのはHITACH Prius DECK 650p。こいつをWindows2000にしようというわけ。
BIOSやWin2kのパッチはあらかじめ用意したが、どうしてもビデオカードであるATI RAGE Mobility-M1のドライバが見つからない
- 火曜日はバイト先のたな卸しの日。仕事が終わったのが23:50、そこからなぜか社員の愚痴を聞かされる羽目に。家に帰ると25:00… orz
- 比舎の誕生日だったので、肩叩け!券(比舎が肩を叩く役をする肩たたき券)と、A-priceで買った(\450)マンゴープリンをやった。

業務用だけあってバカみたいにでかい。
結局比舎の居ない間に開けてみた。甘すぎない味で、結構うまい
- 「真っ赤にもぉ~える」は太陽。
月の赤い夜でありました。

月があまりに赤いので、研究室で呑んでました。
- 彼女の友達さんたちとカラオケへ。
ここでショ━━━(゚Д゚;)━━━ック
ドリンクって無料なのね…宇部とはえらい違いだ
- 夕方から、結婚式に届けるブーケを受け取りに泉大津にある花屋四季という花屋さんへ。
店の規模は小さいけれど、店主のお兄さんが面白い人で、センスもいい。




女性陣は全員作ってもらったことになるな…
生花なので日持ちがしないのがすごく残念。
って、肝心のブーケ撮ってないじゃん!
- 夫婦岩を見た後、二見シーパラダイスへ。

初めてイルカと遊びました。
ペンギンが見れたのも十分うれしかったけれど、イルカは反則技くらいのクリーンヒット。
- おみやげやさんをいろいろ回ったあと、大阪へ
- 研究室に超音波洗浄器が来た。

真っ先にメガネを洗った。その直後メガネ洗うために買ったんじゃないからねって先生がM1に言ってるのを聞いてしまった
- ↑定価8万円を2万以下で買ったらしい。
それやったらうちにも欲しいかも
- 総合研究棟7階にある試薬管理データベースがまたウイルスに感染していた…
今回のウイルスはW32.Gaobot.SY (Symantec Japan)
ネットワーク経由で感染するので面倒だなぁ