Norton LiveUpdateが使用できないときの対応策

Norton LiveUpdateが使用できないときの対応策 (エラー番号LU1803)として、LiveUpdateのバージョンアップが挙げられます。
  1. シマンテックのサイト → ダウンロード → 製品のアップデート 個人のお客さま向け → 製品の選択で Live Update を選択 → 次へ
    でLive Updateをダウンロードする。
  2. インストールする。

2005-06-15


製品サンプルを分析会社に持っていく必要があったのだが、
誰も行く予定がなく、私が会社の帰りに行くことに。
車がなくて自転車で行ったが、15分くらいでたどり着けたので、
またお遣い頼まれそうだな

2005-06-14

電車男


話題の電車男を見てきた。
2ちゃんねるでスレ見てるほうが面白いとは思ったけど、
スレ住人の生活を描く様は上手い思う。
山田孝之の演技が輝いていたよ。
 それにしても、こんな感じのスレに目を通すけど、
 二人が結ばれたあと、どうなってゆくのかが気になる。
結ばれるのは単なる通過点でしかないのだから。
まぁ、結ばれたあとは普通の生活に戻るのだろうけど

2005-06-09


同僚とかっさんラーメンというラーメン店へ。
ラーメン
とんこつベースだけどあっさりしていてウマー

匠味十段

モスバーガーの匠味十段を食す。
モス直営の緑モスにしかないのでなかなか食べる機会がなかったが、食べてみるとなかなかおいしい。
しかし1000円はやっぱり高い気が。
  • その後、交渉人 真下正義を観た。
    踊るシリーズよりも面白い構成で、DVD出たらもう一回観てみようと思うくらいの面白さだった。
    ただ気になったのが、途中1シーン画像に縦の黒い線が入っているところがあった。
  • OS再インストール

    知り合いのPCが起動しなくなったということで様子を見てみるとBootできていないらしい。
    回復コンソールでbootcfg /rebuildすると回復できるとのことなのでやってみるも失敗。
    再インストールしか手立てがなさそのなので、ついでにHDDの交換も行うことに。
    Maxtor DiamondMax 5400 RPMのHDDだったのでSEAGATE ST3120026Aへ変更。
    私はRICOH DVD+R (8倍速)10枚 + DVD+RW 1枚パックを購入
     その後再インストールと設定で朝の4時までいじってた

    mp3プレイヤー


    MP3プレイヤーが欲しいんだけど、HDDにするかシリコンにするか悩み中。
    こんなときkakaku.comが使えればなぁ。
     まだ発売されていないけどHDDならCreative Zen Neeon、発売中で低価格を狙うなら
    Creative MuVo2 FM
    といったところか。
    シリコンならCretive MuVo TX FMかなぁ。
    CreativeMediaばっかりだな