mona OS


梅雨なのに雨が降らないなぁ、などと思っていたら激しく雷雨
MYCOM PC WEBの下の方にひっそりとmona OS書籍リンクが

マイドキュメントなどの名称を変更する

  1. ファイル名を指定して実行(Win + R)regeditと入力し、レジストリエディタを起動する。
  2. HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\ShellNoRoam\MUICacheを開く
  3. 右ペインにあるレジストリキーのデータの部分がエクスプローラで表示される際の名称になるので、変更したいキーを右クリック→修正
  4. 名前を書き換えたらOKして、F5で変更を反映させる。
  5. エクスプローラなどでF5で更新して、変更が反映されていることを確認する。
  • また、マイミュージックなど自動生成されるフォルダを、自動生成させないようにするには、上記の右クリック時に名前の変更からキー名の前に;を挿入する。

Windows 2000のコマンドプロンプトでtab補完が使えるようにする

  • Windows 2000のコマンドプロンプトはtabキーによるファイル名(フォルダ名)の補完機能が働いていない。
    しかし、レジストリを書き換えることによってtab補完を有効にすることができる。
  1. ファイル名を指定して実行(Win + R)でregeditと入力し、レジストリエディタを起動する。
  2. ファイル名の補完は
    HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Command Processor\CompletionChar
    フォルダ名の補完
    HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Command Processor\PathCompletionChar
    それぞれにDWORD型のデータを新規作成し、値を0x09にするとtab補完ができるようになる。

印刷ジョブがキューからも削除できないとき

  1. マイコンピュータを右クリックし、コンピュータの管理を開く。
  2. 左ペインのサービスとアプリケーションを選択し、右ペインのサービスを開く。
  3. その中からPrintSpoolerを探し(キーボードのpを押すとpから始まることばに飛びます)、PrintSpoolerを右クリックして停止をクリックします。
  4. 停止処理を待つ。
  5. Win+Rなどでファイル名を指定して実行を開き、spoolと記述し、OKします。
  6. spoolフォルダが開きます。
  7. PRINTERSフォルダを開き、その中のファイルをすべて消去します。
  8. すべてのファイルが消えたら、その窓は閉じます。
  9. コンピュータの管理画面のPrint Spoolerを右クリックし、開始をクリックします。
  10. 処理が終了したら、コンピュータの管理画面を閉じます。

Acrobatインストール後Office起動時にエラーが発生する

  • Officeを開く際に
    非表示モジュールautoexec(new)内にコンパイルエラーが発生しました
    閉じる際に
    非表示モジュールdistmon内にコンパイルエラーが発生しました
    とコメントが出る場合には、
  1. Acrobatを再インストールしてみる。
  2. それでもダメなら、Program Files\Microsoft Office\Office10\11\STARTUP\XLSTARTの中にあるファイルを削除する。
    ファイルの場所はOfficeのバージョンによって変わる可能性があるので、見つからない場合はXLSTARTを検索する。