HDL-GS500

今までパソコンのデータはメインPCとサブPCに分けて保存していましたが、サブPCの空き容量が少なくなっていたり起動するのが面倒だったりで外付けHDDの購入を考えていました。
ただ、複数のパソコンを使用しているので、NASの方が良いなぁとは思ったままになっていました。
BUFFALOのLS-W1.0TGL/R1にしようかとも思いましたが40k円はチョット高すぎ。RAID機能は非常に惹かれましたが…
結局購入したのはI-O DATA HDL-GS500
NAS HDL-GS500
早速接続してみたところ、結構静音で使いやすそうです。書き込み速度が6MB/s程度しか出てないのが気になりますが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。