9月29日(日曜日)

あ…試験管洗いに行くの忘れてた

 

9月27日(金曜日)

無事に中間報告も終わり、凄いおもちゃ(ぉ が研究室に!
マイクロスコープ面白すぎ!

反応を仕込んで頑張るか!と思ったのもつかの間、
日曜日は大学が停電するので
反応させることが出来ず(´・ω・`)ショボーン

次の大きなイベントは大阪行きか!
(高分子学会があるけどね)○o 。(´-`)


本葉が出たよ

 

9月25日(水曜日)

最近急に寒くなったせいか、
これ
の成長が停滞気味

 

9月20日(金曜日)

最近どうも睡眠時間が少ないのか
(去年までは7〜8時間寝てないと体調を崩していた)
最近目の調子が芳しくない
何とかならないものか


午前中の芽


だいぶ芽が出てきました

 

夜帰って見ると…


の、伸びてる

 

9月19日(木曜日)

研究室に使うスチールラックを組み立てたり、
昨日は学会に参加したりで
思ったときにやりたいことが出来ない罠


彼女から面白いものが送られてきてました

これ

 

拡大

さて、何でしょう

 

9月13日(土曜日)

最近意味もなく掲示板にファイルのアップロード機能をつけたくなってしまい、
以前参考にしていたperlスクリプトのサイトを参考にしようとしたら
悲しいことにリンクが切れてしまっていた

その後も実用的なスクリプトを掲載しているサイトを探すものの見つからず
だんだんと、どうでもよくなり結局諦める。
やはり、自力でスクリプトが書けるようになった方がいいのかなぁ、
と思うも、実際そんなにcgi作製するわけでもないし、
そんなことする時間があるなら他の事しろよ!と自分にツッコミを入れる始末

使える言語はHTMLだけか…
やりたいことは昔の時間のあるうちにやっとくべきだなぁ

 

9月10日(火曜日)

そろそろMAC OS8スキンにも飽きたので秋っぽく
こんな感じ

さらに壁紙更新ソフトも別のものに
今回のは壁紙のパス指定が面倒な代わりに、
壁紙の種類ごとに細かい設定が出来る点が(・∀・)イイ!!

 

9月7日(土曜日)

Windows Media Player9 betaを使ってみる
基本的にはXP標準の8と変わりはないが、
再生速度を変えたり、playlistまわりが多少変わったかな?

たまたま日本語版がまだ出てなかったので英語版のラジオを
見てみたけど、やっぱり日本はネットラジオが少ない!
海外はjassFMなどたくさんのストリーミングがあることに感動
ただ、相変わらず大学においてあるマシンスペックだと
visualizationが重いです…

 

9月2日(月曜日)

早いものでもう9月になってしまった
時間に流されて生きているなぁ

10月12日大阪行きフェリー予約
あと1ヶ月だ。がんばろう

8月 7月 6月 5月 4月